2023年6月29日木曜日

霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展


霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展を観に行ってきました。

大事なのは、作品が生きていて、「気配」を帯びること。


彫刻家・大森暁生は、主に木と金属を素材に、実在する生きものから架空の生きものまでをモチーフに制作しています。

その彫刻は、霊気を帯びているかのように神秘的で、今にも動き出しそうなほどにリアルです。


そごう美術館入り口 



彫刻家 大森暁生氏


気に入った展示作品






全体の作品は非常に良かったのですが、あまりピンときませんでした。

残念ながら、私にはあまり合わなかったようです。










0 件のコメント:

コメントを投稿

短歌 夏兆すころ(なつきざすころ)

  短歌 夏兆すころ 2017年5月に帷子川河川沿いを歩いていた時に詠んだ1首です。 夏兆す朝の河原をゆきゆけば香にながるるはブオブオの蛙 短歌 夏兆すころ(なつきざすころ) 2017/05/24制作 ■夏兆すころ 夏が兆すころに、河原をぶらぶらと歩いていると、 牛蛙のブオブオと...