2024年7月16日火曜日

1967年の歌とシンガーBEST30


1967年の歌とシンガーBEST30

引き続き1967年の歌を調べています。

画像は当時のレコードジャケットのデザインのまとめです。



1967年の歌とシンガーBEST30



1967年の歌とシンガー30曲


1.夜霧を今夜も有難う 石原裕次郎

2.世界は二人のために

3.小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ

4.小指の思い出 伊東ゆかり

5.恋のハレルヤ 黛ジュン

6.恋の落とし穴 朱里エイコ

7.虹色の湖 中村晃子

8.君こそわが命 水原弘

9.大阪ブルース 奈美悦子

10.レモンとメロン 由美かおる

11.願い星叶い星 西郷輝彦

12.花と小父さん 伊藤きよ子

13.この広い野原いっぱい 森山良子

14.いとしのマックス 荒木一郎

15.命かれても 森進一

16.ブルー・シャトウ ジャッキー吉川とブルーコメッツ

17.僕のマリー ザ・タイガース

18.モナリザの微笑 ザ・タイガース

19.風が泣いている ザ・タイガース

20.忘れ得ぬ君 ザ・テンプターズ

21.君に会いたい ザ・ジャガーズ

22.好きさ好きさ好きさ ザ・カーナビーツ

23.いとしのジザベル ザ・ゴールデン・カップス

24.バラ色の雲 ヴィレッジ・シンガーズ

25.真冬の帰り道 ザ・ランチャーズ

26.朝まで待てない モップス

27.トンネル天国 ザ・ダイナマイツ

28.恋のジザベル ザ・スウィング・ウエスト

29.友達になろう アウト・キャスト

30.帰って来たヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ




私の記憶に残る1967年ベスト5のジャケットデザイン



世界は二人のために 相良直美



小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ



この広い野原いっぱい 森山良子



いとしのマックス 荒木一郎



命かれても 森進一



記憶に残る1967年ベスト5

世界は二人のために 相良直美

小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ

この広い野原いっぱい 森山良子

いとしのマックス 荒木一郎

命かれても 森進一




私が17歳の時の歌とシンガーです。

懐かしい。








0 件のコメント:

コメントを投稿

酒の肴・茄子のピクルス

 ■作家 曾野綾子氏の助言 老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない。 酒の肴づくり 茄子のピクルス 食べきるピクルス、酢漬け。なすは独特な味、冷たいワインやビール...