2024年7月9日火曜日

短歌 鎌倉文学館(かまくらぶんがくかん)

 

短歌 鎌倉文学館(かまくらぶんがくかん)


2016年の初夏に鎌倉文学館(かまくらぶんがくかん)を

訪れた時の1首です。


初夏のそら文学館のつたえゆく先人の道想いゆかしむ


鎌倉文士にゆかりの深い旧前田侯爵別邸の文学館。

作家の三島由紀夫がこの別邸をモデルに小説「春の雪」を描いたことでも知られています。

坂の上の空気は文学の匂いがするような感覚を漂わせていました。




鎌倉文学館(かまくらぶんがくかん) 2016/06/16制作 鎌倉文学館にて




旧前田侯爵別邸 鎌倉文学館



鎌倉文学館へ



鎌倉文学館入口門



鎌倉文学館への坂道 トンネル



鎌倉文学館 玄関側



鎌倉文学館 庭園への道から



鎌倉文学館 庭園より



鎌倉文学館 庭園より



鎌倉文学館 庭園から玄関へ



鎌倉文学館 玄関



鎌倉文学館 裏のデザイン



鎌倉文学館 玄関から入口へ



さすが鎌倉文士にゆかりの深い旧前田侯爵別邸の文学館。

歴史を感じさせる風情、素晴らしかったです。








0 件のコメント:

コメントを投稿

心配事の9割は起こらない・桝野俊明著 

  本を読んだ後に、読後画像を制作しています。 心配事の9割は起こらない 桝野俊明著 2024/03/01読了 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 心配事の”先取”をせず、「いま」「ここ」だけに集中する。 余計な不安や悩みを抱えないように、他人の価値観に振り回されないように、 無...