オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
今日で趣味活動の仕事納め
今年も色々あったけど、結構楽しかったです。
年末はじっくりと、来年の趣味活動の再構築を行いたいと思います。
新しいチャレンジもしたいですね。
よいお年を。
挿絵「座禅と円覚寺の猫」 |
本を読んだ後に、読後画像を制作しています。
百歳人生を生きるヒント
五木寛之著
2018/02/20読了
七十代の黄金期、八十代の自分ファースト期、では何をするべきか?を的確にアドバイスしてくれる本でした。
自分が本当に自由で居心地のよい小さな場所を、毎日確保することは大事ですね。
また新しいことにチャレンジすることも大事。
「神社仏閣・寺巡り」・・そこは古来、よい気が流れる、いやしろ地なのだから・・という言葉もいいですね。
本当にいい本でした。
百歳人生を生きるヒント 五木寛之著 |
●百歳人生を生きるヒント 五木寛之著
古代インドの人生観と、中国の人生観・陰陽五行説
①学習期・・0才から25才まで 「青春」
②家住期・・25才から50歳まで 「朱夏」・・仕事、結婚、家庭
③林住期・・50才から75才まで 「白秋」・・仕事、家庭から卒業し、社会的活動を止め、人生を思索
④遊行期・・75才を過ぎたら 「玄冬」・・放浪する
●突然、百歳人生がやってきた
明治維新以来の脱亜入欧の国のあり方、西洋一辺倒あるいはアメリカ一辺倒のあり方を、見直すことが求められているような気がしてなりません。
●五十代の事はじめ
私は茨木さんが指摘するように、国に寄りかからないで、自分の感覚というか、勘をセンサーにして生きていく覚悟を決めました。
●六十代の再起動
自分のキャリアや功績、過去の栄光など、すべてをリセットすることが大切です。
●七十代の黄金期
新しいことにチャレンジする・・神社仏閣・寺巡り・・そこは古来、よい気が流れる、いやしろ地なのだから。
●八十代の自分ファースト
八十代を過ぎたら、自分の直感にしたがい、世間の思惑の中で行動しないようにつとめています。
死は孤独であり、単独死であり、本人だけの問題だということを、私たちは再認識しなければならない。
●九十代の妄想のすすめ
九十代に贈る杖のことば・・「君は至る所で死を待ち受けよ」
■あとがき
●ある年齢から、いまは余命をいきているという思いがあります。
●ただ、いつ、この命が消えても、それは天命だという気持ちになっているのです。
●たどり着いた結論は、今日の一日を生き抜く覚悟をすることでした。
●私が痛感するのは、自分が本当に自由で居心地のよい小さな場所を、毎日確保することができたらそれでいいということです。
小説家・随筆家 五木寛之氏 |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
歌謡ロックのミュージシャン
「Ann Lewis」原画
2019年に作成した3点
2019年作成の原画-1 -2 -3
「Ann Lewis」原画-1 2019年作成 |
●アン・ルイス(Ann Lewis、本名:アン・リンダ・ルイス[1]、1956年6月5日 - )は、日本の歌手。兵庫県神戸市出身。ロサンゼルス在住。アイドル歌手としてデビューした後、歌謡ロックの第一人者として活躍しました。父はアメリカ人、母は日本人のハーフ。神戸市出身、横浜育ち、横浜外国人墓地を散策中になかにし礼にスカウト。1971年デビュー。難病の為2013年10月引退。
「Ann Lewis」原画-2 2019年作成 |
「Ann Lewis」原画-3 2019年作成 |
いいミュージシャンでした。
最近こういう人は出てきませんね。
イラストはジャケットのショットで少しアレンジしました。
邦画を観た後に、鑑賞後画像を作成しています。
映画 こころ(1955)を鑑賞しました。
1955年制作、私が5歳の時の映画です。
原作は夏目漱石、監督は市川崑、撮影は伊藤武夫、主役は森雅之、新珠三千代。
私は「こころ」の原作は読んでいませんので、映画で初めてその内容を知りました。
人間の内面の心の佇まいを描いたものですが、それをすべて映像で表すのは、かなり難しいなと思いました。
しかし、明治天皇崩御の明治45年当時の世相と、その映像技術は非常に興味のあるものでした。
映画 こころ(1955) |
映画 こころ(1955)ポスター |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
フォークシンガー
「イルカ」原画
2019年に作成した1点
「イルカ」原画 2019年作成 |
「ミュシャ展」に行ってきました。
前回は2019/12/16に観に行きました。5年ぶりの「ミュシャ展」。
非常に良かったです。
「ミュシャ展」
アール・ヌーヴォーを代表する作家として知られ、のちにチェコの国民的芸術家となったアルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の展示会です。
「ミュシャ展」入口 |
ミュシャの多彩な芸術活動に焦点を当てた本展では、貴重な直筆作品約60点を始め、お菓子や香水のパッケージ、宝飾品など代表的なポスター作品にとどまらない魅力をご紹介していました。チェコ在住の個人コレクターであるズデニェク・チマル博士のコレクションから、初来日作品約90点を含む約170点の選りすぐりの作品だそうです。
初来日のチマル・コレクション、直筆作品、ミュシャの「デザイン」の仕事、自画像、家族や友人との写真、学生時代の直筆ノート等々。
連作装飾パネル《四季:春、夏、秋、冬》 |
私の気に入った展示 4点は
ポスター 巻タバコ用紙 ジョブ リトグラフ 1896年
ポスター モラヴィア教師合唱団
雑誌ココリコ 創刊号表紙
素描 テレザ・トラブル 1883年 幼馴染の少女
ポスター 巻タバコ用紙 ジョブ リトグラフ 1896年 |
ポスター モラヴィア教師合唱団 |
雑誌ココリコ 創刊号表紙 |
素描 テレザ・トラブル 1883年 幼馴染の少女 |
「ミュシャ展」カタログ |
グラフィックデザイナー、イラストレーター、画家 アルフォンス・ミュシャ氏 |
水彩画《ヒナゲシ》 1904年 水彩、グワッシュ/紙 |
書籍『リトグラフ資料集』から図版pl.2 1900年 リトグラフ/紙 |
連作装飾パネル《四季:春、夏、秋、冬》 1896年 リトグラフ/紙 |
油彩画《エリシュカ》 1932年 油彩/カンヴァス |
「ミュシャ展」カタログ |
初冬・帷子川の翡翠
今回は6か所で撮影できました。
6か所はなかなかないですね。
ちょっと川岸を歩き回りましたが、ラッキーでした。
帷子川の翡翠 |
帷子川の立木の翡翠 |
帷子川の枯れ木の翡翠 |
帷子川の籠ゴミにとまる翡翠 |
帷子川の防水ブロックの翡翠 |
帷子川の岩の翡翠 |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。 日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家 「コブクロ」原...