2024年12月26日木曜日

酒の肴・鶏と焼きねぎの生姜南蛮漬け

■作家 曾野綾子氏の助言

老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない


酒の肴づくり

鶏と焼きねぎの生姜南蛮漬け


ほんのり酸っぱい甘辛だれがしみた、香ばしい鶏肉と甘いねぎが美味い。




酒の肴・鶏と焼きねぎの生姜南蛮漬け




フライパンで長ねぎ全体をこんがり焼きます。塩、黒こしょうをふり、小麦粉をまぶした鶏肉は皮を下に香ばしい焼き色がつくまで焼きます。おろし生姜、おろしにんにく、醤油、酢、酒、砂糖、ごま油で作った南蛮だれに、鶏肉、長ねぎを漬け、器に盛り、南蛮だれをかけて完成です。


これ結構おいしかった。








0 件のコメント:

コメントを投稿

日本国歌・君が代(きみがよ)

  日本国歌・君が代(きみがよ) アメリカ国歌The Star-Spangled Bannerを調べるついでに、興味があったので、日本国歌・君が代も調べてみました。 アメリカ合衆国の国歌として正式に採用されたのは、1931年、歌詞の題材は1814年の米英戦争。 日本の国歌として正...