■作家 曾野綾子氏の助言
老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない。
酒の肴づくり
なすと厚揚げのトマト煮
「なすと厚揚げのトマト煮」・・秋なすは皮目をしっかり焼き、トマトの水分だけで煮ると濃厚。トマトの酸味がうまい。
![]() |
酒の肴・なすと厚揚げのトマト煮 |
本を読んだ後に、読後画像を制作しています。
「第三次世界大戦はもう始まっている」
エマニュエル・トッド著
フランスの人口統計学者、歴史学者、人類学者。非常に面白い、見解だと思います。
2023/05/15読了
![]() |
「第三次世界大戦はもう始まっている」 エマニュエル・トッド著 |
![]() |
フランスの人口統計学者、歴史学者、人類学者 エマニュエル・トッド |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
Jazzシンガー「Anita O'Day」面構
片岡球子さん曰く、面構とは「自分が感じた人物像」を絵にするということです。現実に忠実でなくてよいとのこと。
前に描いたものをベースに描いています。
Jazzシンガー「Anita O'Day」。以前に描いたイラストをベースに、面構アニタ・オデイ「Anita O'Day」として、リメイクしました。面構 Anita O'Day 印象画、切線画。
![]() |
面構 Anita O'Day |
アニタ・オデイ(Anita O'Day、1919年10月18日 - 2006年11月23日)は、アメリカ合衆国出身のジャズ歌手。ハスキーボイスと、個性的な歌い方から生まれるメリハリの効いたスウィング感が特徴。 クリス・コナー、ジューン・クリスティらと並び、スタン・ケントン・オーケストラが輩出した女性歌手(「ケントン・ガールズ」と言われる)の1人であり、1950年代から1960年代に成功を収めました。
![]() |
面構 Anita O'Day 印象画 |
![]() |
面構 Anita O'Day 切線画 |
今回は新しい面構として、切線画に挑戦しました。
昨日の嬉しい誕生日プレゼント
![]() |
嬉しい誕生日プレゼント |
子供たちからのプレゼントは、
●大好きなバーボンウイスキー
BUFFLO TRACE バーボンウイスキー バッファロートレース
●暖かい肌着、超極暖HEAT TECH ウルトラウォームクルーネックT
BUFFLO TRACE & HEAT TECHウルトラウォームクルーネックT |
●ウオーキング用、Mont bell クリマプログローブ
Mont bell クリマプログローブ |
妻からは、またも、バーボンウイスキー
KENTUCKY BOURBON WILD TURKEY 101 AGED 8 YEARS
バーボンウイスキー ワイルドターキー8年
KENTUCKY BOURBON WILD TURKEY 101 AGED 8 YEARS |
しかし、何歳になってもプレゼントは嬉しいですね!!。
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
誕生日に趣味活動を再始動
今日は誕生日。これからは、ゆったりとした趣味活動にしたいですね。
![]() |
バーボンに乾杯キャラクター編 |
私が気に入った新聞コラムから学んだこと
被災者目線でない避難所生活
拓殖大学特任教授・防災教育研究センター長・濱口和久
![]() |
拓殖大学特任教授・防災教育研究センター長・濱口和久氏 |
1962年の歌とシンガーBEST30
引き続き1962年の歌を調べています。
画像は当時のレコードジャケットのデザインのまとめです。
![]() |
1962年の歌とシンガーBEST30 |
![]() |
ルイジアナ・ママ 飯田久彦 |
![]() |
哀愁のトランペット アイ・ジョージ |
![]() |
ジェニ・ジェニ 鈴木やすし |
![]() |
赤いハンカチ 石原裕次郎 |
![]() |
川は流れる 仲宗根美樹 |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
Jazzドラム奏者「Art Blakey」面構
片岡球子さん曰く、面構とは「自分が感じた人物像」を絵にするということです。現実に忠実でなくてよいとのこと。
前に描いたものをベースに描いています。
Jazzドラム奏者「Art Blakey」。以前に描いたイラストをベースに、面構アート・ブレイキー「Art Blakey」として、リメイクしました。面構 Art Blakey 印象画
![]() |
面構 Art Blakey 印象画 |
![]() |
面構 Art Blakey 印象画 |
アート・ブレイキー(Art Blakey、1919年10月11日 - 1990年10月16日)は、アメリカ合衆国のジャズドラマー。ペンシルベニア州ピッツバーグ出身。71歳没。「ナイアガラ・ロール」(Niagara Roll)と呼ばれる特徴的なドラミング奏法で知られ、彼の功績は現在のジャズ界に多大な影響を与えました。ジャズ・メッセンジャーズのリーダーとして、様々なアルバムやコンサートなどで活躍しました。
![]() |
面構 Art Blakey |
![]() |
面構 Art Blakey |
Art Blakeyは、私の好きなJAZZミュージシャンの一人です。
アメリカーナのルーツバンド Athens Creek
JAZZとは違う分野ですが、新しく見つけた、アメリカーナのルーツバンド。2014年に、フォークロック/ロック/カントリーのカバーバンドとし結成。時々聴いています。
![]() |
アメリカーナのルーツバンド Athens Creek |
元々はトリオでしたが、現在はアメリカーナのデュオ。ミシガン州デトロイトのルーツバンド。
男性と女性のボーカルハーモニーと、柔らかくメロディックな音からパンチの効いたリズミカルな音まで、多彩なサウンドに重点を置いています。
![]() |
Athens Creek |
![]() |
アメリカーナのルーツバンド Athens Creek |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。
Jazzドラム奏者
「Art Blakey」ポスター画
はじめて買ったJAZZのCDは、Art Blakeyでした。
![]() |
「Art Blakey」ポスター画-1 |
![]() |
「Art Blakey」ポスター画-2 |
アート・ブレイキー(Art Blakey、1919年10月11日 - 1990年10月16日)は、アメリカ合衆国のジャズドラマー。ペンシルベニア州ピッツバーグ出身。71歳没。「ナイアガラ・ロール」(Niagara Roll)と呼ばれる特徴的なドラミング奏法で知られ、彼の功績は現在のジャズ界に多大な影響を与えました。ジャズ・メッセンジャーズのリーダーとして、様々なアルバムやコンサートなどで活躍しました。
![]() |
「Art Blakey」ポスター画-3 |
![]() |
「Art Blakey」ポスター画-4 |
A NIGHT OF JAZZのポスター画4点です。
良い感じで描けました。
新しく見つけたジャズバンド
「the Speakeasies swing band」
ギリシャのテッサロニキを拠点とする、7人によるスウィング&ジャズバンドです。
![]() |
the Speakeasies swing band |
![]() |
ジャズバンド「the Speakeasies swing band」 |
バンドメンバーは、Caterina Sisinni(ボーカル)、Panos Karnoutsos(エレキギター)、Manolis Stamatiadis(ピアノ)、Panos Voularakis(アップライトベース)、Giannis Ntalianis(アコースティックギター)、ChristosEl(クラリネット)、グリゴリスオイコノモウ(ドラム)。結成は2010年。
![]() |
Caterina Sisinni(ボーカル) |
![]() |
7人によるスウィング&ジャズバンド |
![]() |
ジャズバンド「the Speakeasies swing band」 |
なかなか良いですね。
今年初めての展示会鑑賞
かみさんと二人で「111年目の中原淳一展」を観に行ってきました。そごう美術館。
ほとんど高年の女性ばかりでしたが、非常に面白かったし、イラスト描写の勉強になりました。
昨年亡くなった義母が大好きなデザイナーでした。
111年目の中原淳一展 |
戦前から戦後にかけて「ほんとうの美しさ、豊かさ」を追求し、女性たちから圧倒的に支持された中原淳一(1913-1983)の、生誕111周年を記念した展覧会です。ファッション、インテリア、雑誌編集、イラストレーションなどの領域を大きく超えたマルチクリエーターと呼ぶべき多彩な活躍を果たした人ですね。展示会では、『それいゆ』、『ひまわり』、『ジュニアそれいゆ』、『女の部屋』などの雑誌での仕事のほか、アーティストとして生み出した絵画や人形などの作品を通じて、中原の多彩なクリエイションの全貌を紹介しています。
![]() |
111年目の中原淳一展 |
1章 「新しい」少女のために
2章 「美しい暮らし」のために
3章 平和の時代の少女のために
4章 中原淳一の原点と人形制作
![]() |
中原淳一 ART BOX 講談社より |
展示 ファッションデザイン |
展示 ゆかたデザイン |
展示 ゆかたデザイン |
展示 ゆかたデザイン |
展示 デザイン画 |
展示 デザイン画 |
展示 デザイン画 |
![]() |
ファッションデザイナー中原淳一氏 |
オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。 日本のミュージシャン、シンガーソングライター 桑田佳祐 ...