2024年4月11日木曜日

鎌倉寺社探訪

 

今日は鎌倉寺社探訪です。


北鎌倉駅8:15スタート~円覚寺~円応寺~巨福呂坂洞門~近代美術館鎌倉別館~鶴岡八幡宮~鶴岡八幡宮段葛桜並木~鎌倉駅10:45終点で、約2時間30分の鎌倉ぶらぶらでした。辛うじて桜もまだ見られました。



円覚寺


朝の開門を待って入った円覚寺はゆっくりと撮影出来ました。円覚寺では今回も妻と自分用のお守りを購入しました。



円応寺


久しぶりの円応寺、巨福呂坂洞門、近代美術館鎌倉別館も良かったです。



巨福呂坂洞門


近代美術館では「小金沢健人✕佐野繁次郎ドローイング/シネマ展」を鑑賞しました。



近代美術館鎌倉別館



鶴岡八幡宮


段葛の桜並木はきれいでしたよ。鶴岡八幡宮は外国の方がほとんどで、まるで外国にいるようでした。



鶴岡八幡宮段葛桜並木


詳細はまた後日掲載します。






0 件のコメント:

コメントを投稿

短歌 夏兆すころ(なつきざすころ)

  短歌 夏兆すころ 2017年5月に帷子川河川沿いを歩いていた時に詠んだ1首です。 夏兆す朝の河原をゆきゆけば香にながるるはブオブオの蛙 短歌 夏兆すころ(なつきざすころ) 2017/05/24制作 ■夏兆すころ 夏が兆すころに、河原をぶらぶらと歩いていると、 牛蛙のブオブオと...