2024年10月2日水曜日

秋の小鷺

 

秋の小鷺 


散策路河川で撮影。

帷子川の川床をゆうゆうと歩いていました。



秋の小鷺


■小鷺

コサギ(小鷺、Egretta garzetta)は、鳥綱ペリカン目サギ科コサギ属に分類される鳥です。全長約60センチメートルで、白サギ類では小形です。全身白色、くちばしは黒、後頭部に数本の長い飾り羽があります。足は黒色で長く、指は黄色。水辺にすみ、カエル・魚などを捕食します。日本では留鳥で、水田・河川・沼などにすみます。



秋の小鷺


秋の小鷺


結構大きかった。

今年は小鷺をよく見かけます。









0 件のコメント:

コメントを投稿

初夏の花 疑宝珠、合歓木、紫君子蘭、紫木蓮、紫陽花、凌霄花

  初夏の花 散策路、帷子川、親水緑道の初夏の花 疑宝珠、合歓木、紫君子蘭、紫木蓮、紫陽花、凌霄花 ちょっと風が強い初夏でした。 疑宝珠 自宅庭 疑宝珠 自宅庭 合歓木 帷子川河川  合歓木 帷子川河川  合歓木 帷子川河川  紫君子蘭 親水緑道  紫君子蘭 親水緑道  紫木蓮 ...