2024年5月4日土曜日

5月のヒヨドリ(鵯)

 

野鳥の世界 

野鳥撮影・5月のヒヨドリ(鵯) 

帷子川、親水公園で撮影



5月のヒヨドリ(鵯)


■ヒヨドリ(鵯)はスズメ目ヒヨドリ科の鳥。全長26センチくらいです。全体に暗青灰色で、目の後ろに褐色の斑があります。ピーヨピーヨと大きな声で鳴き、波形を描いて飛びます。木の実や花の蜜を好みます。ひよ。ひえどり。《季 秋》



5月のヒヨドリ(鵯)


5月のヒヨドリ(鵯)


5月のヒヨドリ(鵯)


5月のヒヨドリ(鵯)アップで


5月のヒヨドリ(鵯)アップで


5月の新緑の中、気持ちのいい撮影でした。






0 件のコメント:

コメントを投稿

インドの人生観・中国の人生観

  インドの人生観・中国の人生観  Gemini要約 現在私の年齢は、林住期(りんじゅうき)を過ぎて、 いよいよ林住期(りんじゅうき)に入る時が近づいているので、 ここで、改めて、インドの人生観・中国の人生観を、見直すことにしました。 以前に読んだ、五木寛之氏の「百歳人生を生きる...