2025年3月22日土曜日

没後50年 棟方志功作品展

 

没後50年  棟方志功作品展


棟方志功作品展に行ってきました。

販売も目的の作品展でしたので、少し迫力に欠ける展示会でした。




「没後50年 棟方志功作品展」パンフレット








近代日本の生んだ類稀の芸術家 棟方志功の作品を取りそろえての、「没後50年 棟方志功作品展」です。

日本国内はもとより、世界的に高い評価を得た棟方志功の初期から晩年までの板画、倭画、油画、書の逸品の数々をご紹介していました。




「没後50年 棟方志功作品展」




棟方志功[略歴]
1903年 青森県に生まれる
1921年 ゴッホの「ひまわり」の原色版を見て感銘を受け、画家を志す
1928年 平塚運一に師事し、版画の制作を始める
1952年 国際版画展(スイス・ルガノ)に「女人観世音板画巻」を出品し、優秀賞受賞
1955年 サンパウロ・ビエンナーレにサンパウロ・ビエンナーレに「二菩薩釈迦十大弟子」「湧然する女者達々」などを出品し、版画部門最高賞受賞
1956年 ヴェネツィア・ビエンナ—レに「二菩薩釈迦十大弟子」「柳緑花紅頌」などを出品し、国際版画大賞を受賞
1969年 青森名誉市民第1号の称号を贈られる
1970年 第11回毎日芸術大賞受賞、文化勲章受章および文化功労者として顕彰される
1975年 日展常務理事となる
享年72で逝去 同日付で従三位を追贈される




「没後50年 棟方志功作品展」



「没後50年 棟方志功作品展」



「没後50年 棟方志功作品展」




「没後50年 棟方志功作品展」




作品は相変わらずの棟方志功の個性があふれた作品ばかりですが、

個人的には少し物足りなかったです。









0 件のコメント:

コメントを投稿

桑田佳祐 原画

  オートシェイプ画は、Excelで面と線の積み重ねで描くイラストです。なかなか面白い絵が描けます。 主に、猫・JAZZミュージシャン・POPミュージシャン・野鳥・花・人物・ポスター画等のオートシェイプ画を制作しています。 日本のミュージシャン、シンガーソングライター 桑田佳祐 ...