2022年12月24日土曜日

写句 回春院(かいしゅんいん) 建長寺回春院にて詠んだ写句

 

写真家の浅井慎平氏が提唱している、「Haikugraphy」とは、写真と俳句を一つにして表現した、「写句」です。


12月の建長寺回春院にて詠んだ、写句1句

2016/12/17に建長寺回春院を訪れた時に詠んだ写句です。


冬枯回春院水面閑也

(ふゆがれかいしゅんいんみなもしずかなり)



建長寺回春院にて詠んだ、写句1句



建長寺の回春院は、冬に訪れると、大覚池に映る回春院がとてもきれいです。 
心が洗われる静けさですね。



大覚池に映る回春院



建長寺の回春院のススキ



その後毎年、この建長寺の回春院を訪れるようになりました。

その年時に景色の気配は違いますが、心がいつも洗われるような感覚になります。

いい寺院ですね。








0 件のコメント:

コメントを投稿

酒の肴・新たけのこの煮物

 ■作家 曾野綾子氏の助言 老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない 酒の肴づくり 新たけのこの煮物 たけのこと言えば、若竹煮。水とお酒で煮ました。 酒の肴・新たけ...