2023年3月18日土曜日

春!春!春の花 その2

 

引き続き、春の花が次々と咲き始めました。

春!春!春の花 その2

アネモネ、トサミズキ、ネモフィラ、ムスカリ、ヨウコウザクラ、ローズマリー、花桃、花韮、菜の花、三椏の花、紫花菜、辛夷、西洋石楠花、桃の花、白木蓮、仏の座、編笠百合、木瓜の花、木五倍子、鈴蘭水仙。


春定番の庭の花、アネモネ。散策路公園の花。自治体で管理しているようです。

アネモネ


トサミズキ


ネモフィラ


ムスカリ

ヨウコウザクラは、ソメイヨシノ前にいつも満開になります。

ヨウコウザクラ


ローズマリー


花桃

目立たないが、春の訪れの花。こちらは青い花韮。

花韮


菜の花


三椏の花


紫花菜

辛夷が満開になる、と春をがっちり感じます。

辛夷


西洋石楠花


桃の花


白木蓮

私の好きな花、仏の座。春の訪れを感じる花です。

仏の座


編笠百合


木瓜の花


木五倍子

鈴蘭水仙、またの名はスノーフレーク。この小さい花はなかなかいいです。

鈴蘭水仙


この時期の春の花は、一気に咲きます。いつもこの時期は整理が大変です。








0 件のコメント:

コメントを投稿

幻影の明治 渡辺京二著 Gemini 要約

  幻影の明治 渡辺京二著  Gemini 要約  渡辺京二著の連作とも言える「幻影の明治」も、Geminiで要約をしてみました。 「明治維新は日本の近代化を成功させた輝かしい時代」というイメージに対し、少し疑問がありましたが、本書は、徹底した批判と再検証を加える歴史評論書になっ...