2023年3月29日水曜日

3月のヒヨドリ

 

帷子川の野鳥

3月のヒヨドリ

春になって初めてのヒヨドリの撮影

いつもは、毎年もう何枚かいい写真が撮れていたのですが、

今年はヒヨドリの出が遅くやっと撮れました。少しぶれてますが。






ヒヨドリ(鵯)
スズメ目ヒヨドリ科の鳥。全長26センチくらいです。全体に暗青灰色で、目の後ろに褐色の斑があります。ピーヨピーヨと大きな声で鳴き、波形を描いて飛びます。低山から平野にかけて広く分布し、冬は暖地に移動します。木の実や花の蜜を好みます。 ひよ。ひえどり。《季 秋》






これからドンドン出てくると思いますので、楽しみです。








0 件のコメント:

コメントを投稿

酒の肴・茄子のピクルス

 ■作家 曾野綾子氏の助言 老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない。 酒の肴づくり 茄子のピクルス 食べきるピクルス、酢漬け。なすは独特な味、冷たいワインやビール...