2024年2月14日水曜日

鎌倉寺社探訪を再開しました

 

鎌倉寺社探訪を再開しました。


今日は久しぶりの鎌倉寺社探訪です。

一人で鎌倉の街と寺社をぶらぶら歩くのが好きで、2015年から続けています。


今日は、鎌倉駅8:30スタート~若宮大路界隈の建物~宝戒寺~雪の下から西御門へ~源頼朝の墓~二階堂へ出て~荏柄天神社~永福寺跡~瑞泉寺~鎌倉宮~岐れ路へ出て~雪の下から~鎌倉国宝館~白幡神社~鶴岡八幡宮~鎌倉文華館鶴岡ミュージアムが終点で、約2時間半の鎌倉ぶらぶらでした。



若宮大路



若宮大路界隈の建物 教会



若宮大路界隈の建物 銀行



若宮大路界隈の建物 酒屋




源頼朝の墓




荏柄天神社



永福寺跡



瑞泉寺



鎌倉宮



鎌倉国宝館



白幡神社



鶴岡八幡宮



鎌倉文華館鶴岡ミュージアム



妻と子供への土産と自分用の漬物購入し帰宅。久しぶりの探訪でかなり疲れましたね。

まず体力を元に戻し、今年は本格的に鎌倉寺社探訪を復活させたいと思っています。









0 件のコメント:

コメントを投稿

酒の肴・茄子のピクルス

 ■作家 曾野綾子氏の助言 老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない。 酒の肴づくり 茄子のピクルス 食べきるピクルス、酢漬け。なすは独特な味、冷たいワインやビール...