2024年2月14日水曜日

鎌倉寺社探訪を再開しました

 

鎌倉寺社探訪を再開しました。


今日は久しぶりの鎌倉寺社探訪です。

一人で鎌倉の街と寺社をぶらぶら歩くのが好きで、2015年から続けています。


今日は、鎌倉駅8:30スタート~若宮大路界隈の建物~宝戒寺~雪の下から西御門へ~源頼朝の墓~二階堂へ出て~荏柄天神社~永福寺跡~瑞泉寺~鎌倉宮~岐れ路へ出て~雪の下から~鎌倉国宝館~白幡神社~鶴岡八幡宮~鎌倉文華館鶴岡ミュージアムが終点で、約2時間半の鎌倉ぶらぶらでした。



若宮大路



若宮大路界隈の建物 教会



若宮大路界隈の建物 銀行



若宮大路界隈の建物 酒屋




源頼朝の墓




荏柄天神社



永福寺跡



瑞泉寺



鎌倉宮



鎌倉国宝館



白幡神社



鶴岡八幡宮



鎌倉文華館鶴岡ミュージアム



妻と子供への土産と自分用の漬物購入し帰宅。久しぶりの探訪でかなり疲れましたね。

まず体力を元に戻し、今年は本格的に鎌倉寺社探訪を復活させたいと思っています。









0 件のコメント:

コメントを投稿

短歌 夏兆すころ(なつきざすころ)

  短歌 夏兆すころ 2017年5月に帷子川河川沿いを歩いていた時に詠んだ1首です。 夏兆す朝の河原をゆきゆけば香にながるるはブオブオの蛙 短歌 夏兆すころ(なつきざすころ) 2017/05/24制作 ■夏兆すころ 夏が兆すころに、河原をぶらぶらと歩いていると、 牛蛙のブオブオと...