2024年2月18日日曜日

2月の臨済宗の古刹 瑞泉寺

 

2月の臨済宗の古刹 瑞泉寺


2月に咲く白梅を観に、四季折々の草花が咲く臨済宗の古刹「瑞泉寺」を訪れました。


嘉暦2年(1327年)創建。臨済宗。晩冬の、名勝瑞泉寺庭園と禅宗建築、本堂裏の池泉庭園は夢窓国師が作庭。


梅はまだこれからでした。こちらも2018年以来の探訪です。



瑞泉寺山門から前庭を望む




瑞泉寺山門




山門への裏階段




山門への石畳




瑞泉寺山門



瑞泉寺庫裡、書院




山門塀と瑞泉寺錦屏晩鐘




瑞泉寺錦屏晩鐘




瑞泉寺錦屏晩鐘




瑞泉寺本堂




どこもく地蔵堂




夢想国師が作庭した本堂裏の名勝瑞泉寺庭園




どこもく地蔵堂




瑞泉寺開山堂欄干




瑞泉寺本堂




瑞泉寺書院




錦屏晩鐘前の地蔵




瑞泉寺庫裡




瑞泉寺本堂




門から本堂を望む




瑞泉寺表門の鬼瓦



2月の瑞泉寺の境内の風景も趣がありいいですね。

山門への石畳、山門、前庭、庫裡、書院、錦屏晩鐘、瑞泉寺本堂、どこもく地蔵堂、瑞泉寺開山堂、夢想国師が作庭した本堂裏の名勝瑞泉寺庭園、瑞泉寺表門の鬼瓦等々。










0 件のコメント:

コメントを投稿

酒の肴・生チンゲン菜と胡瓜の中華サラダ

 ■作家 曾野綾子氏の助言 老年になれば、妻と死別したり、妻が急に入院したりする可能性が出てくる。そのために、簡単な掃除、洗濯、料理ぐらいができない男というのも、賢い生き方とは言えない 酒の肴づくり 生チンゲン菜と胡瓜の中華サラダ ねぎ、胡麻油の香り、酢醤油の風味で。生のチンゲン...