2024年2月19日月曜日

旧神奈川県立鎌倉近代美術館「鎌倉文華館鶴岡ミュージアム」

 

旧神奈川県立鎌倉近代美術館

「鎌倉文華館鶴岡ミュージアム」


残念ながら鉄とガラスの新館棟と学芸員棟は、取り壊されました。

自然と調和する、白壁・鉄骨柱の本館は健在でした。


20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエの弟子だった建築家坂倉準三の作品です。

平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアムを望む。



正門の鎌倉文華館鶴岡ミュージアムの看板



鎌倉文華館鶴岡ミュージアム正門



正門から鎌倉文華館鶴岡ミュージアム



正門から鎌倉文華館鶴岡ミュージアム


鎌倉文華館鶴岡ミュージアム前庭の像




鎌倉文華館鶴岡ミュージアム 旧正面玄関




平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアム




平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアムを望む




平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアムを望む




平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアム




平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアムを望む




平家池から鎌倉文華館鶴岡ミュージアムを望む




2015年12月の閉館前の最後の神奈川県立鎌倉近代美術館




画像の最後は、2015年12月の閉館前の最後の神奈川県立鎌倉近代美術館です。

やっぱりいい建物ですね。








0 件のコメント:

コメントを投稿

山笑う春に思う さだまさし氏

  私が気に入った新聞コラム 山笑う春に思う さだまさし氏 漢字が読めず、語彙も乏しくなった日本人。文章を読み、人と話すべし  新聞も読まずテレビも観(み)ず、ラジオを聴(き)かなくても情報に囲まれているという薄気味悪い時代。しかもそれらの情報には巧妙な嘘(うそ)や下衆(げす)な...