苔テラリウム制作
新しく増やした
アラハシラガゴケ/粗葉白髪蘚
昨日の片岡球子展の帰りに購入しました。
密集させて山状に植え付けるのがよいようだが・・。
アラハシラガゴケ/粗葉白髪蘚 |
アラハシラガゴケ/粗葉白髪蘚 |
アラハシラガゴケ/粗葉白髪蘚【蘚類シラガゴケ科】
ホソバオキナゴケやオオシラガゴケと同じシラガゴケ科のコケ。ホソバオキナゴケと共に「山ゴケ」の名前で流通している。乾くと葉先がやや白っぽくなるのが特徴。
これからの成長がたのしみですね。
短歌 夏兆すころ 2017年5月に帷子川河川沿いを歩いていた時に詠んだ1首です。 夏兆す朝の河原をゆきゆけば香にながるるはブオブオの蛙 短歌 夏兆すころ(なつきざすころ) 2017/05/24制作 ■夏兆すころ 夏が兆すころに、河原をぶらぶらと歩いていると、 牛蛙のブオブオと...
0 件のコメント:
コメントを投稿