2023年4月16日日曜日

春の花 その5

 

春の花が次々と咲いています。

春の花 その5

帷子川の花

アケビの花、クレマチス、つつじ、ハナミズキ、ブルーベリーの花、芋片喰、烏麦、紫蘭、春紫苑、春紅葉、長実雛芥子、藤の花、八重桜、楓の花、文目、木香薔薇、要黐の花、筍。


アケビの花。横浜にも咲いていました。

アケビの花


散策路のベンツのある家の庭のクレマチス。今年も咲きました。


クレマチス


つつじ

ハナミズキは今満開です。

ハナミズキ薄紅色


ブルーベリーの花

メジャーじゃない野の花、芋片喰です。きれいに咲いていました。

芋片喰

花ではないですが、いつも気になる烏麦です。

烏麦


紫蘭


春紫苑


春もみじ

こちらもメジャーじゃない野の花です。

長実雛芥子


藤の花


八重桜

次は楓の翼果を待ちます。

楓の花


文目

木香薔薇はこれから満開になります。

木香薔薇

目立たないけど白色も味わい深い花です。

木香薔薇白色


要黐の花

筍はそろそろ終わりです。


4月中日ですが、まだまだ春の花は咲き続けるようです。








0 件のコメント:

コメントを投稿

孤独のすすめ 五木寛之著  Gemini要約

  孤独のすすめ 五木寛之著  Gemini要約 7月に詠んだ、五木寛之著「孤独のすすめ」も、Geminiで要約をしてみました。 自分の要約と、Gemini要約では、かなり違うことが分かりました。 やはり、自分が感じた要約の方が、いいと思いました。 しかし、読むのがつらい積読本に...