「近代日本画秀作展」と「三縄健 日本画展」に行ってきました。
そごう美術画廊です。
明治から昭和にかけて近代日本画の発展に偉大な功績を残した巨匠作家から、現在日本画壇で活躍する俊英作家の秀作展と、
動物たちの爽やかな躍動感と自然への賛歌を主題に描く、「三縄健 日本画展」です。
「近代日本画秀作展」は凄すぎてよく分かりませんでした。
知っていたのは奥村土牛、棟方志功、川合玉堂の3人だけでした。
近代日本画秀作展のパンフレット |
短歌 夏兆すころ 2017年5月に帷子川河川沿いを歩いていた時に詠んだ1首です。 夏兆す朝の河原をゆきゆけば香にながるるはブオブオの蛙 短歌 夏兆すころ(なつきざすころ) 2017/05/24制作 ■夏兆すころ 夏が兆すころに、河原をぶらぶらと歩いていると、 牛蛙のブオブオと...
0 件のコメント:
コメントを投稿